社長からの手紙
What's New新着情報
まだ一人 足りん!
今季の初夏は、梅雨の風情など押し流されてしまうほどの豪雨災害に曝されてしまいました。当社は6月初めからこの異常気象発生を予見し、会社全体で“防水体制”の準備徹底を従事者一丸で図ったお陰さまで現場事業所関係先の被害を押し留…続きを読む >>
< 2023年08月1日 >
仕事人のビタミン剤
皆さん、コロナ対策が緩和されたとはいえ、現場では蒸し暑い作業環境に入り、益々仕事疲れが増していることと心配しています。私たち裏方の仕事の仲間でもある職種の従事者(マンション管理人、警備員、ビル清掃員、荷物配送員など)によ…続きを読む >>
< 2023年07月1日 >
紫陽花の咲くころに
薫風薫る五月のはずですが、今年は雨降りの日が続いたように感じます。藤の花の盛りにも出会えることが出来ませんでした。もうすぐ梅雨入り・・紫陽花の季節です。アジサイの咲く道端を歩くとき、不思議と私が幼かったころの清掃のおばさ…続きを読む >>
< 2023年06月1日 >
“最後の藁(わら)一本”を解き放つもの
西洋のことわざに“最後の一本の藁(わら)がラクダの背を折る”というものがあります。 果たして羽のように軽いあの藁一本が、どうして屈強なラクダの背骨を折るというのでしょうか!? ・・それは限界まで我慢して荷物を背負っていた…続きを読む >>
< 2023年05月1日 >
明日はみんなを待っている
3年にもわたるコロナ禍もようやく沈静化の春を迎えました。現場では人手不足と感染対策に追われる苦境の日々が続きました。新年度は背負った“欠員の重荷”をお互いに支え合い、 笑顔で過ごせることを祈りスタートしたいと思います。 …続きを読む >>
< 2023年04月1日 >
路傍のガム塊
立春から三寒四温を繰り返し徐々に春に向かっています。コロナ感染も減少しており、マスク無しの生活が取り戻せそうな期待が膨らみますね。 福岡県ビルメンテナンス協会では毎年秋の10月4日『都市ビル環境の日』に“福岡クリーンアッ…続きを読む >>
< 2023年03月1日 >
力水(ちからみず)の向こう側
明けましておめでとうございます! 皆さんそれぞれに和やかなお正月を過ごされたこととお慶び申し上げます。また業務の都合上、暮れも正月も仕事に就かれた方も多くおられました。まことにご苦労さまでした。旧年中は多難な事業環境にあ…続きを読む >>
< 2023年02月1日 >
アジアの若者と築く未来への架け橋
コロナ禍で明け暮れた令和4年ももうすぐ過ぎ去り、新しき年を迎えようとしています。感染症対応で皆さんにはたいへんなご苦労をお掛けしましたが、皆さんの意気軒高な仕事ぶりのお陰さまで会社はしっかりとした実績を残し、お客様からも…続きを読む >>
< 2023年01月1日 >
ミンガラーバ* ♪未来へ♪響け 師走風
(*ミャンマー語でこんにちはの意) 今年もいよいよ“猫の手も借りたい”年末繁忙期を迎えます。しっかり稼いで安心して年越しを迎えたいですね。そうは言っても毎日の自分の働きが、どれだけ会社の儲けにつながっている…続きを読む >>
< 2022年12月1日 >
秋の感謝祭
安全就労への祈りにかえて とうとうコロナ禍の三年目の秋を過ごすことになりました。長い長い厳しい道のりですが家族のような皆さんとの支え合いのおかげさまで、当社らしい“実りの秋”を迎えることができます。今年も汗流し慰労の懇親…続きを読む >>
< 2022年11月1日 >