社長からの手紙
What's New新着情報
雪明り しもやけ包み 木守柿 星 守犬(かねこまこと)
皆さん、明けましておめでとうございます。 コロナ禍が続くなかでのお正月でしたので、ここはひとつお釈迦様のお弟子さんのお話をしましょう。 お釈迦様にパンタカ兄弟という弟子がお仕えしていました。兄は賢明な修行僧で優等生です。…続きを読む >>
< 2021年02月1日 >
わたしたちは積もりゆく雪
1月号の手紙ですが新年のあいさつをするにはまだ早く、繁忙期真っ只中の師走です。 コロナ禍に始まった大変な一年でした。そして年越しに至ってもその猛威は吹きすさんでいます。しかしこの特別な一年を皆さんと手をたずさえ歩んで来…続きを読む >>
< 2021年01月1日 >
秋深し隣は何をする人ぞ (芭蕉)
早くも秋が深まって来ましたね。あっという間に年末繁忙期。今年はコロナに始まり、どっこいコロナがまだまだ終わりません。コロナ禍中、皆さんいろんなことを経験し、いろんなことを思われた一年だったと思います。 私はむしろ嬉しかっ…続きを読む >>
< 2020年12月1日 >
こぞの秋 いつか来た道
いつの間にか今年の秋も深まりつつあります。本来ならこの10月24日にはホテル日航に皆さんを招き「朝日ビルメン創業70周年祝賀会」を催す予定でしたが、予期せぬコロナ禍のために来年へと順延することになりました。思い起こせば2…続きを読む >>
< 2020年11月1日 >
沖台風 軒灯震わす 鬼子母神 星 守犬(かねこまこと)
凶暴な台風10号来襲、ご家族ともども皆さんたいへん不安な一夜を過ごされたことと思います。また業務保全のために現場に踏み止まって徹夜で対応してもらった従業員も多数いました。本当にご苦労さまでした。不謹慎な想いかもしれません…続きを読む >>
< 2020年10月1日 >
和風春巻きモドキ
大雨災禍をもたらした今年の長い梅雨もようやく終わったと思ったら、息つく暇もなく酷暑の日々が襲って来ました。現場はもう疲労困ぱいであろうと思いきや皆さんの元気な声を聴くことができ、むしろ私の方が元気付けられていることです。…続きを読む >>
< 2020年09月1日 >
トイレの女神伝説
早春に始まったコロナという悪魔との闘いもとうとう入道雲の季節に入って来ました。 日本でのコロナ感染による死亡者が外国に比べて極めて少ないのは、ひとつにはトイレの清潔が格段に高く保たれているからだと分析する専門家も出てきま…続きを読む >>
< 2020年08月1日 >
まだ足りん!
ここ3ヶ月間のコロナ緊急事態警戒制限下にあっても皆さんの一致団結・意気軒高なる現場就労のお蔭さまで朝日ビルメン事業の社会的使命を果たすことができました。本当にご苦労さまです。 心より慰労と感謝の気持ちをお伝…続きを読む >>
< 2020年07月1日 >
冬日の未明の出勤 30年間の轍(わだち)を穿つ
コロナ禍との戦い、朝日ビルメン従事者の皆さんが現場で意気軒高に奮闘されている様子をうかがい知ることができ私も勇気百倍の心持ちです。緊急事態で自宅待機を要請されても私たちの仕事は現場に就かなければなりません。医療・介護福祉…続きを読む >>
< 2020年06月1日 >
いま木を植える者たちへ
今春の桜も見事に咲き誇りましたが、人間社会の新型コロナウィルス感染予防対策のためにその多くが愛でられることもなく散ってしまいましたね。その感染症の猛威は、五月博多どんたくや七月博多祇園山笠の伝統行事の中止にまで及んでいま…続きを読む >>
< 2020年05月1日 >