福岡や九州のビルメンテナンス・清掃・設備・エコチューニング

社長からの手紙福岡でビルメンテナンスのことなら朝日ビルメンテナンス

対象施設別サービス
オフィスビル
商業施設
教育施設
ホテル
医療施設
マンション
官公庁

What's New新着情報

対・熱中症一番勝負の夏

先月下旬に富山県黒部峡谷の黒部第四ダム発電所の見学に行ってきました。黒四ダム開所50周年に際し関西電力のお世話で、普段観光客は立ち入ることのできない地下水力発電所を見てきました。地下発電所へは富山県宇奈月温泉駅からトロッ…続きを読む >>

< 2013年08月1日 >

誰かのいつか輝ける日のために

6月1日土曜、北九州若松で福岡県アビリンピック(障害者技能大会)が開催されました。ビルクリーニング部門へ当社の選手二名が果敢に参加してくれました。入賞は普段より競技の専門訓練を積んでいる特別支援高等学校生徒の選手が果たし…続きを読む >>

< 2013年07月1日 >

一番近い永遠

 プロ野球大リーガー選手・イチローにスポーツ記者が質問したことがあります・・「前人未到、夢の打率4割は可能でしょうか?」 イチロー選手は答えます「一塁ベースがあと15cm近かったら可能かもしれない。しかし一塁ベースが近く…続きを読む >>

< 2013年06月1日 >

清浄の一滴

 4月13日土曜、現場の責任者クラスの方々80名に集まってもらい「25年度経営計画発表会」を催しました。堅苦しい話ではなく、会社が経営上直面している困難な状況をみなさんに理解してもらい、また現場のみなさんの苦労を会社も十…続きを読む >>

< 2013年05月1日 >

ありがとうのタスキ渡し

 今年の新年度幕開けは、桜を名残り惜しみながらのものとなりました。ソメイヨシノの寿命は60年と聞いていますが、その間にもどれだけ多くの人々のそれぞれの春を見守って咲くのでしょうか。 私たち朝日ビルメンもずいぶんと永く仕事…続きを読む >>

< 2013年04月13日 >

頬につたふ なみだのごはず 一握の砂を示しし 人を忘れず(石川啄木)

 当地福岡では今年の桜の開花は思いのほか早くなるそうです。ほんの数週間前に大震災被災地の岩手県を再訪して来ましたが、その時の盛岡の街は大雪に埋もれていました。私たちの働く仲間も寒地では、雪下ろし作業などで大怪我する人が多…続きを読む >>

< 2013年04月1日 >

しょっぱい誕生日ケーキ

動物園(植物園ではないですよ)で紅白の梅の花を見つけました。今年は縁起がよさそう!…春の桜花までに菜の花の黄色も見たいものです。もう三十年以上も前の話になりますが、当社では月一回の給料日にその月誕生日の従業員へロイヤルの…続きを読む >>

< 2013年03月1日 >

一灯照隅 万灯照国

歌舞伎俳優・松本幸四郎さんがテレビCMでこんなセリフを言っていました。(正確ではありませんが・・)「役者は苦しいから歌う。哀しいから踊る。そして苦しみを勇気へ、哀しみを希望へと変える!」それが役者の使命という。どのような…続きを読む >>

< 2013年02月1日 >

一陽来復

 いまこの手紙を衆議院総選挙投票日に書いています。大晦日まであと二週間・・皆さん従業員がケガすることなくお正月を迎えられますよう祈りの日々でもあります。皆さんのこの一年はどうでしたか? 私は会長を務める福岡県ビルメンテナ…続きを読む >>

< 2013年01月1日 >

厠(トイレ)城の攻防

あっという間に立冬を迎え、今この手紙を書いています。今週末に「マナー競技会」を催しますので、その時の参加者へお話しようと思うエピソードをここにも記します。  それは私が出会った二人の女性クリーンクルーのお話・・時も地も遠…続きを読む >>

< 2012年11月29日 >

<< 前の10件次の10件 >>

ページの
トップへ